金やプラチナなどの貴金属、ダイヤモンドやエメラルドなどの宝石類を売るのであれば、是非とも信用と信頼の弊社をご利用ください、安心と満足の買取をご提供致します。

札幌,金買取,プラチナ買取,トップ円満堂澄川店
西区 リサイクルバナナ八軒店 フリーダイヤル 0120-97-8177
SS
金・プラチナ買取
24KGPって?
PCスマホ買取
お酒買取
遺品整理
家電買取
金券買取
自転車買取
LPガステーブル
都市ガス台
ゴルフクラブ
ゴルフバッグ
ゴルフ・・
DIY工具買取
 
グーグル地図

金買取、プラチナ買取、ダイヤモンド買取

Q 金なのか金じゃないのかわかりませんが、買ってくれるのか?
A ご来店頂ければ、比重を図り、試金石にて鑑定した上で買取となります。
※試金石で調べる際に、若干表面を削ります。
※比重を図る際に、水の中に入れますので、ご了承願います。
Q 24KGPとは?24KGPの金杯があって重たいです、いくらで買い取ってくれますか?
A 24KGPと書かれている金製品は、24金でメッキ加工された商品となります。
珍しい形の24KGPの品であれば買取が可能な商品もありますが、
24KGPの付いた金杯は基本的に買取は出来ません。
※例え溶かして24金を取り出しても、ごく微量しか金を取れませんので、
それを溶かす熱量を得る為の燃料費の方が高くなってしまいますので、
残念無念の買取不可となっております。
※金メッキの金杯は買取できませんが、
金メッキの茶釜や急須などの珍しい商品は、お気持ちの数百円で買取が可能です。
メッキが剥がれていたり、さびや腐食があれば、残念無念の引き取りもできませんので、
ご了承のほどお願い致します。
※金杯の裏に「24K」か「24KGP」と書かれているのですが、それが見えない方は、
まずその「金杯」を手で握り潰す感じで力を入れてください、
あまり力を入れていないのに柔らかく潰れたままであれば、
それは24金の本物の金杯の可能性があります!!→(うん万円になります。)
ある程度力を入れてもびくともしない、または弾性が感じられるのならば、
残念無念、また来年、それは「24KGP」の金メッキ金杯の可能性が高いです。
※まあ確実な事は言えませんので、お調べ致しますのでご来店ください。
Q 24KPとは?24KGPのしおりがありますが、いくらに・・・・
A 24KPも金メッキの為、買取査定は付きませんし引取りも出来ません。
※海外製品の24KPであれば、24金の可能性がありますので、
店頭に持って来て頂ければ、試金石などでお調べ致します、
Q 24KGFとは?24KGF、18KGF、14KGFなどと書かれた商品がありますが、買い取れますか?
A 14KGFとは?、14K GOLD FILLED(ゴールドフィルド)と呼び、
総重量の1/20を14金が占める金張り加工されている商品になります。
有名ブランド名のついている骨董的な価値のある時計やアクセサリーなどであれば、
時計の相場に沿って買取が出来る可能性があります、
ですが最近のアクセサリーなどでGFがついている物は、買取金額を期待できないと思ってください。
Q 古いティファニーの指輪に、「IRID PLAT」と刻印されております、これは何?
A 20〜30年前のティファニーでは、プラチナリングの高級な物に「IRID PLAT」の刻印が入れられておりました。
パラジウムとプラチナの合金で、今のPT950相当の商品に刻印が使われていました。
試金石と比重を調べたうえで買い取りをさせて頂きますので、安心してお持ちください。
「PLAT」のみの場合もありますので、こちらも調べたうえで買い取り致します。
Q 宝石類はいくらで買ってくれますか?
A 宝石類であれば、ダイヤモンドは高価買取しております。
その他の色石系の宝石類は査定は付かない場合が多いです。
エメラルドやサファイヤやルビーなどの大きなものは査定が付く可能性があります。
ご来店頂ければ査定致しますのでご持参ください。
必要であれば地金から外してお返しする事も出来ます。
※外せない場合は外せません!!
※石に傷が付いたり、割れてしまう場合がありますが、ご了承の上ご希望ください。
Q シルバーなんだか、プラチナなんだか解りません。
A ご来店頂ければ比重を調べる事によって割り出して買取を行います。
※シルバーであっても、ティファニーやブルガリなどのブランド品であれば高く買い取れます。
※調べる為に若干削ったりする場合があります。
クロムハーツなどのシルバー商品は、買った時の証明書や領収書などがあれば買取致します。
Q ダイヤモンドの小さいのが沢山で、刻印が1.0ctとなっております。
A メレダイヤ(小さなダイヤ)の総数が1.0ct(カラット)という事で、
「粒ダイヤのグレード査定」x1カラット分の買取査定となります。
Q 昔買った宝石貴金属が、
メレーダイヤとカラー宝石がちりばめられて高かったのになんか安くない?
A デザイン指輪や、宝飾系の貴金属は、
ダイヤや宝石を埋め込む手間賃や、デザイン料などが上乗せされて販売されておりますので、
   販売価格はそれらを含めた金額になります。
バブル時代などの宝石貴金属類は、とんでもない金額が付加されて販売されていましたので、
一概に当時の販売価格を参考に買取価格を決める事は出来ません。
そして、古いデザインの商品はそのまま売る事は難しい為、
大抵は貴金属を溶かしてデザインやサイズを直して販売となる事が多いです。
ですので大抵宝石やデザインは査定に含まれず、貴金属地金の重さでの買取価格となります。
A しかし、有名海外ブランド品の古いデザインであれば、それが好きな人も多いので、
大きな傷や変形が無い限り「貴金属地金査定」と「ブランドの査定」がプラスされる物もあります。
Q 真珠はどうですか?日本の宝石と言えば真珠ですよ。
A 淡水パールや、アヤコ本真珠などの真珠等は
有機物である為に時間の経過と共に美しさが失われて行き、
手の分泌液などで変色したり、傷や剥がれによってもその価値は失われます。
ブラックパールなどの海外製も、現在の円高や不況の影響で中古相場は下がっております。
昔は7mm玉や8mm玉から査定も付けられたのですが、
最近は10mmで綺麗な状態でないと査定は微々たるものとなります。
店頭にて無料査定しておりますので、ご来店のほどお願い致します。
※真珠のピアスやイヤリングリングなどの指輪などで、
土台や金属部分が18金やプラチナPT900などであれば、
地金部分の査定が付きますので、
パールのネックレス、リング、イヤリングのセット品などは、
それぞれご確認の上、ご来店のほどお願い致します。
Q ロレックス時計の金無垢や、ブルガリやエルメスやシャネルのブランド金製品は?
A 高級ブランド品の時計や装飾小物の金やプラチナの貴金属品は、
ブランド品としての価値や、貴金属としての価値を相場と照らし合わせて、
高価買取とさせて頂きますので、是非とも宜しくお願い致します。
Q セイコーやシチズンなどの金製品っぽいのは?
A 裏に刻印がありますのでそれで判断となります。
無垢の金以外は、その時計の相場での買い取りになります。
  • ■セイコー 金色側
  •   【EGP】・・ 硬質金メッキ、本体の材質は真鍮が多い

    【SGP】・・ 高級金メッキ、Seiko Gold Platingの略
    【FGP】・・ 本体金張り、裏蓋ステンレスの組み合わせ
    【AGF】・・ 総金張り、All Gold Fillednの略
    【GC】 ・・ ゴールドカップ、本体の材質はステンレス
    (カップゴールドとも呼び、グランドセイコーなどで、
    知られています)
  •   銀色側
    【SS】・・・オールステンレススチール
    丈夫さでは一番です
    【STP】・・ステンレスメッキ
    本体の材質は真鍮が多い
    【CRP】・・クロームメッキ
    本体は真鍮、ストップウォッチなどに使われる
    【PDP】・・パラジウムメッキ
    耐腐食性大
    【SPM】・・サンプラチナ製
  • ■シチズン 金色側 
    【CGP】・・・シチズン特厚金メッキ メッキ厚20ミクロン  
    【CGPA】・・・シチズン特厚総金メッキ
    【EGF】・・・特厚金張り・裏蓋はステンレス
    【CSP】・・・特製ステンレスメッキ
    【CCP】・・・特厚クロームメッキ
    【SHS】・・・硬質ステンレス
    【BL】・・・硬質軽合金
    【UHA】・・・白色超硬質合金 
    【JA】・・・宝石側
  • ■オリエント 金色側
    【GT】・・・金張りゴールドトップ
    【GF】・・・20ミクロン金張り
    【OGF】・・・オリエントゴールドフィールド
Q 珊瑚(さんご)のペンダントトップやネックレスがあります。
A サンゴは血のように真っ赤で大きい物は高価買取しております。
傷や形状的なヘコミやクラックなどのひび割れなどがあると査定が下がります、
白いマーブル状になっていたり、ピンクや白に近い色の物も査定が低くなります。
中国人などが投機目的で高く買いあさっていた為、買取の金額もそれなりに高くなっておりましたが、
2015年頃から中国の景気のバブルもはじけつつありますので、買取価格は下がりつつあります、
磨いてツヤっツヤになった血赤のサンゴは美しいですが、日本ではあまり人気は低いので、
今は高い値段を付けて居ても売れるまでにスパンが長くなってきましたので、買取金額もそれなりとなりますので、
何卒ご了承の上、お持ち下さい。
Q なんか電話が来て 「 服買い取ります 」とか、「 いらない物を無料で回収しています 」とか
ピンポンピンポンいきなりやってきて 「 無料査定、無料ひきとりしています 」と言うのがやって来ます、
そして上がり込むと 「 貴金属出せ、ダイヤあるだろう、ブランド品も買い取ってやる 」とか言われました。
A. 通常ドアtoドアで「 買取ありませんか? 」と営業はしておりません。、
電話で「 買取する物が無いか 」をこちらから聞くような事もしておりません、
お客様から依頼の電話を頂いてから、査定や買取を行っておりますので、
有名な店の買取店の名前を言っていたとしても、それは間違いの可能性があります。
貴金属やブランドバックやブランド腕時計をその場で査定をされて良く分からないまま売ってしまう人もいるでしょうが、
適正な価格で本当に売りたいと思うのなら、その時に決めずに、色々な店舗に持って行って比べる事が必要です、
「 不用品を回収します 」と言われると不用品を無料で回収してくれると思って家に上げてしまったりしますが、
そこで 「 貴金属の指輪やブランド品を買い取ってやる 」とか言われて、安く買い取られたり、
これは「偽物ですね、でも買い取って上げますよ」と言って、本物をただ同然で持って行かれたりする事もあるそうです、
不用品などに関しては、近くのリサイクルショップなどの名前を言って、
「 そこにもう一度電話して持ってってもらえ 」と言う事もあるそうです。でも近くのリサイクルショップとは関係ない人たちなので、
結局は不用品は断られてしまい、貴金属も安く売ってしまう方も多いそうですので、気を付けて下さい。
■買い取りの際に本人確認の為に免許証や保険証を記録や確認する事はしますが、
それ以外に振り込むからと言って、「通帳番号を教えろ」とか「この紙に実印のハンコを押せ」とかを
求められる場合もあるそうです。気を付けて下さい、
■初めて来る業者が、貴金属やブランド品を訪問買取する場合は、今はクーリングオフの制度がありますので、
買取業者はクーリングオフの説明が書かれた書面を渡し、それを口頭で説明しないとなりません、
そして8日間以内ならそれをキャンセルする事が出来ますので、相手業者が本当にそれが出来る業者かを確認下さい。
もし買い取りに来て、買い取りの際に、首から古物許可番号や業者名、そしてその本人の
生年月日と名前の書かれた札を下げていなかったり、買い取りの際にクーリングオフの説明をしなかった場合は違法となりますし、
もしクーリングオフをしようとしても、連絡先が違ったり、連絡がつかないような場合も考えられますので、
あまりそういう業者はオススメできません、是非とも実店舗のあるような店を数店回ってみて、納得ができるような金額の所に売りましょう
※実店舗ではクーリングオフは適応されません、納得して売って下さい。
Q STM 316Lと書かれている指輪があります、いくらで買い取れるのですか?
A. それはステンレスのリングです、純度の高い材料で作られており、頑丈で腐食も少ない素晴らしいリングです。
ですが、ステンレスなので、買取の査定は付かないです。
ファッション性やデザイン性があっても、査定は付けられません、
Q 海外系のインゴットは買い取ってくれるのデスカ?
A. 大手貴金属買取会社が、海外系の怪しいインゴットを完全買い取り不可となっておりますので、
  海外からの持ち込みのインゴットは一律買取が出来なくなっております。
  別の物に加工したと思われるような怪しい形をした商品も買取が出来ない状況です。
 
 
■リサイクル バナナ(合同会社ウィステリア)
■担当 川島亜希子
■〒063-0866
■北海道札幌市西区八軒6条東1丁目4-10-1F
■Tel:011-643-7878★FAX:011-643-7830
■営業時間 9:00〜19:00
※お正月以外は年中無休です。
※お気軽にお問い合わせください。